雪の多い地方で冬の期間に、道路やその他の場所で使用される凍結防止剤の主な原料は塩化カルシウムです。これは気温が零度以下になっても、塩化カルシウムが水に溶け込むと凝固点が下がるため、この性質を利用して凍結防止剤にはその原料を使うのです。凍結防止剤を道路にまいて道路が凍りにくくして車のスリップを防ぎます。融雪剤は熱を利用して雪を溶かすもので、これにも塩化カルシウムが含まれているのが特徴です。
また海岸の近くの地域では、塩化カルシウムが金属を錆びつかせてしまう塩害の被害が発生しています。そこで屋外でケーブルを使用する時に、この塩害のことを考慮して設置しないといけません。多くのケーブルは塩化ビニルを原料として作られていて、塩化ビニルのものは耐久性に優れていますが、雪の多い地方や海岸の近くの場所では、塩化カルシウムが少しずつケーブルに浸透して、それを劣化させてしまい最後は壊してしまう恐れがあります。これを防ぐためにケーブルの表面をカバーで覆ったり、或いは表面を塗料でコーティングすれば、コストをあまりかけずに塩害の被害から守ることができます。
それ以外にステンレス製や合成樹脂製の製品を使用すれば、塩害対策に有効ですが、ステンレス製のものはコストが大変かかるし、合成樹脂製のものは日射や衝撃に弱いので設置する場所が限られてしまいます。そこで溶融亜鉛メッキを使った材料を使うことが多いようです。設置する場所と予算を考えてどんなものを使用するか決めましょう。
コメントする