凍結防止剤による結束バンドの劣化について

雪国の中でも降雪量が多い地域では凍結防止剤を使う場所が多いようですが、この薬品は結束バンドを劣化させてしまう融雪剤と同じイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。いずれも雪国で使う薬剤ではあるけれども、それぞれ利用する目的そのものが異なります。凍結防止剤は、凍結温度を下げて路面などを凍りにくくするときに利用するものです。一方、融雪剤は熱を利用して雪を溶かすもので、太陽の光が融雪剤に触れると化学反応を引き起こして熱を発するなどの違いがあります。

凍結防止剤は、環境に優しいとされる無塩タイプが主流になっていますが、従来の製品は塩化ナトリウムを利用している、塩化ナトリウムは塩化物イオンにより金属などへの腐食が起こりやすいといいます。道路に薬剤を撒いて自動車が通過する、車は金属ですから腐食が起きるなどからも無塩タイプが主流になっているわけです。無塩タイプの凍結防止剤はアルカリ性の物質と触れるとアンモニアが発生するなどからも、アルカリ性の物質と混ぜないことが重要です。結束バンドは樹脂材料で出来ているものですから無塩タイプのものであれば腐食のリスクは少ないのですが、塩化ナトリウムを使っているものは結束バンドの腐食のリスクがありますので、凍結防止で薬品を使うときには結束バンドに触れないような配慮が必要になって来ます。

室内で結束バンドを使っている場合には問題がないわけですが、窓を開けているときに凍結防止剤が風で飛ばされるなどの可能性があることも理解しておくと良いでしょう。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.